街や本拠地を動き回れない事が自分的に一番のマイナスポイントでした。
シュミレーションによくあるカーソル移動型なのですがRPGなんだから、
色々と探索したかった。
隅から隅まで探索して仲間を見つける醍醐味がありません。
それに、集めた仲間数に応じて大きくなっていく本拠地を走り回るのが好きでした。
同じナンバリング作品ではないティアクライスの方が面白かったです。
キャラデザには文句はありません。
これまでもそうでしたが最終的にきっとお気に入りキャラが出てくると信じています(笑)
やりこめば愛着も湧くでしょう。
主人公や仲間の主要キャラは特にアクがなく無難な感じですが自分は好きですよ。
音楽もこれまで通り問題なし。
戦闘も、人数がある程度増えたらそれなりに楽しい。
(サクサク感は…3や4レベルでしょうか?)
ロードは速いです。
ストーリーに関してはまだプレイ途中なので評価出来ませんが、今のところ先が
気になっているので期待したいと思います。
自分は何だかんだ言ってこれまでの全作品をそれなりに楽しんできました。
でも今作に関しては、薄っぺらい紙切れ一枚のマップ上をちまちま移動しているだけで、
広大な世界を冒険している感が全く湧かないという点がとてもガッカリです。
ナンバリングの続編が作りにくいのであればそれはそれで仕方ないとして、
せめて本格RPGとして作って欲しかったな。
(口コミここまで)
⇒幻想水滸伝 紡がれし百年の時 の詳細・購入はコチラ